法要のご案内
ご葬儀後の法要
法要とは「亡くなった方があの世でよい報いを受けられるように」という願いを込めて供養するための儀式です。仏教では、人が亡くなると四十九日間は死者の魂がまだ成仏せずにさまよっているとされており、魂を定めるために七日間ごとに七回、あの世で生前の罪状などを裁く審判があるとされています。
そこで、遺族は故人が無事に極楽へ行けるよう、読経をし、身を慎んで善事を行うこと、つまり死者のために行う追善供養が法要なのです。保養の種類を大きく分けますと仏式・神式、キリスト教式などがあり、それぞれ少しずつ内容は異なりますが、故人を供養するということでは同じです。
各法要に公益社のブライトホールをご利用いただけます
忌明法要、一周忌法要、三回忌法要… 法要から仕上げまで宗教・宗派にかかわらず公益社が葬儀同様にサポートいたします。
法要から食事への移動がなく、たいへん便利です。寺院、ご自宅での法要もご相談ください。
「プラス共済」会員様はセット価格より10%OFF
セット内容 | セット価格 | プラス共済 会員価格 |
|
---|---|---|---|
〈A〉セット | 法要祭壇 飾花付き 会場使用料 | 55,000円 | 49,500円 |
〈B〉セット | 法要祭壇 飾花付き 会場使用料 生花一対(26,400円相当)付き |
77,000円 | 69,300円 |
※金額には消費税が含まれています
お料理ほか、必要なものは公益社におまかせください

案内状

供花

料理

供養品